▲
by marukkoegao
| 2007-10-27 21:53
|
Comments(0)
![]() ![]() 毎年見ているけど、すごくスッキリ綺麗な年と、今年は煙が結構見えていました。 時間的には一枚目があとのものだけど、なにかに燃え移った? 「太」に見えてるよ。 眼で見ているときには、気づきませんでした。 何はともあれ、今年も送り火がちゃんと送れて、お盆が済んだという感じ。 自分の中では、送り火が終わるとまだこれから続く夏に、 一旦、境界線が引かれたような気になります。 「フゥ~!」 ■
[PR]
▲
by marukkoegao
| 2007-08-17 15:47
| 日替わり日記
|
Comments(4)
▲
by marukkoegao
| 2007-07-29 11:21
| 日替わり日記
|
Comments(0)
![]() 見かけるのが二度目だったこの移動式?パンやさん。かなり前にメロンパンでよくこういうの見かけたけど、あのメロンパンやさんはどうなtったのか?以前に買ったことがある場所にはもう違う光景が・・・。 一度目にデニッシュ系やなとまでは確認しつつもその時はやめて、二度目みたときに買ってみることにしました。 先のお客さんがいはったので、しばらくどんなものか物色し(嫌な感じさせたかも)、しかも頼んだの一個だけだったけど、すごく好感度。こういうのとても当たりはずれがあると思う。 ものすごく面倒そうにしはるところもあったりして。 そういうとき、もう絶対次から買わんとこと思ってしまうけど、ここは全然素敵なかたでした。 写真もいいですか?(車とかだし)一応黙って撮るよりはいいかな?と聞いたら、 「もちろんでございます~」って快諾。 二個にしとけばよかったかな。。 ![]() なにかと抹茶を選んでしまうので、二つ味のある今回、抹茶で。 車の前の看板は、クリームデニッシュでした。 ![]() 温めてくれたはるのか、待ち時間に写真撮れて、「もうすぐですから~」とのこと。 ひとつくらいで気の毒に・・・と思ってしまう私でした。 仕上げに茶こしのようなもので、抹茶の粉をふるっておられました。 包装にも気遣いがあり、紙袋の角を利用した入れ方で底の部分にパンと同じくらいの大きさのボール紙を敷いてくれてありました。 ![]() しっかり食べた~という感じ(デニッシュなので重いかな?と思ってたけど)はしたものの、おかしな甘ったるさがなくて、とても美味しかったです。 どちらかと言うと、デニッシュ生地はあまり選ばないけど、これはまたリピーターになりたく思います。 岩倉の方に工房もあるようで、お勘定のときにお店のカードもらって、HPとかもあるようで、ラストに載せました。 お花の写真もちらっと載っているようでした。 パンの駕籠さんHP ■
[PR]
▲
by marukkoegao
| 2007-07-08 15:45
| 日替わり日記
|
Comments(2)
![]() 先日の続きです。 うろうろしてたら、ぽわ~んと上を見上げてるおばちゃんの遭遇した。 追うように私も上を見て、目が合った時、おばちゃんが「梅じゃなさそうやし、あんず やわ」 と言ってたけど、あんずやろか。。。 と思ってました。私が見に行かせてもらったサイトでは、葉があんまり写ってなかったので、照合(*_*)不確かなままで・・・・・。 ↓下の写真はその実のなってる木の全体像。 ![]() ![]() これは、先日コメントにて教えてくださったので名前がわかった“ふようやなぎ”を遠目から撮ってきてたものと、びわ? これねぇ、外人さんなんだけど、もぎ取って子供に渡し、くちにしてたよ。 ![]() 最後のは、ちょっと移動しているけど、哲学の道の石畳がずっと続くあたり。 桜が済んだらこんな感じなんか~って思いました。 これを書いている今日、日曜の京都の夕方はむし暑い。。。 だんだんと、京都独特のむし暑さがやってくるなぁ。 ■
[PR]
▲
by marukkoegao
| 2007-06-17 18:48
| 花あれこれ
|
Comments(4)
![]() 見かけた場所は今出川通り沿いです。ラーメン通ならご存知のますたにさんのあたり。 バイクを止め、ふらっとしてみましたが、元の場所に(バイクとめてる)から、あまり動かなかったにも関わらず、色々自然に触れることができるんですね。 意外に本当に感動です。ここあたりは、春、桜以来です。 すごく綺麗な黄色が目につきましたが・・・・あなたの名前は?ですね。 ちょっとネットで黄色をキーワードに調べましたが見つかりませんでした。 ■
[PR]
▲
by marukkoegao
| 2007-06-16 08:32
| 花あれこれ
|
Comments(2)
▲
by marukkoegao
| 2007-03-13 23:03
| 花あれこれ
|
Comments(0)
![]() ![]() 京阪三条の駅に向かって歩いて見たら。。 ほんのり色が混じってとっても綺麗でした。 もっと写真を載せたいけれど追いつかないかも。 もう少し小さめの写真でいいなと思うものでも、触るとなると時間がぁ ■
[PR]
▲
by marukkoegao
| 2007-02-22 17:52
| 花あれこれ
|
Comments(3)
![]() ![]() ![]() ![]() 曼殊院の入り口と、 二枚目は、道中、着くまでの風景。 こんな田んぼや畑、普段は見ないので、 こういう道を歩くと、ほんとーに、いい気分でした。 ほっこり・・・・ あと、葉っぱの隙間から空を見上げたら綺麗だったので。 などなどです。 これの一つ前の記事で、水面を撮ったのだけれど、 この水面も写真では、もひとつかもだけど、鏡に映したように、綺麗でした。 なぜかこういうものを見ると感動します。 ■
[PR]
▲
by marukkoegao
| 2007-02-11 22:24
| 花あれこれ
|
Comments(0)
▲
by marukkoegao
| 2007-02-03 17:41
| 花あれこれ
|
Comments(2)
|
![]() 日常の写真で日記。
by marukkoegao 他社blogさん♪リンク
最新の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
タグ
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
検索
以前の記事
![]() |